ブログ
【7月に多い質問】浴衣を着たいけど「着物レンタルプラン」で大丈夫?金沢街歩きにもぴったりな"あかり"の安心プラン
2025年07月08日
夏の金沢は、浴衣がとってもよく似合う季節。
兼六園やひがし茶屋街をそぞろ歩けば、まるで時代を飛び越えたような美しい風景が広がります。
そんな中、毎年この時期に増えるのがこのご質問。
「浴衣を着たいんですけど、"着物レンタルプラン"で予約していいですか?」
結論からお伝えすると、はい、大丈夫です!
弊社「着物レンタルあかり」では、夏シーズン(7月〜8月)は通常の着物レンタルプランに浴衣が含まれています。
さらに、+550円で上品な「夏着物仕上げ」も選べるなど、用途に合わせた装いが楽しめます。
よくある質問:「着物レンタル」で浴衣は借りられるの?
7月に入ると急増するこのご質問。
「"着物"と書いてあるけど、浴衣も対象ですか?」
はい、ご安心ください!
着物レンタルあかりでは、季節に応じた着物をご用意しています。
7月〜8月の夏シーズンは、ご予約時に"着物レンタル"プランを選んでいただければ、自動的に"浴衣"をご案内しております。
「着物レンタルプラン」で含まれているもの
浴衣レンタルに必要なものはすべてプラン内に含まれているので、手ぶらでOKです!
-
浴衣
-
半幅帯
-
下駄
-
巾着 or バッグ
-
着付け(無料)
-
ヘアセット(オプションで追加可)
当日お店で柄を選んでいただけるので、お友達やカップルでのご利用にもぴったりです。
+550円で「夏着物仕上げ」に変更できます
「少し落ち着いた雰囲気で出かけたい」
「食事や観劇にも対応できる装いにしたい」
そんな方には、+550円の「夏着物仕上げ」オプションがおすすめです。
これは、浴衣の下に襦袢(じゅばん)を重ねる着方で、見た目はまるで上品な夏着物。
首元に襟が出て、フォーマル感がアップします。
夏着物仕上げのおすすめポイント
-
清楚で上品な印象に
-
日差し・汗対策にも効果的
-
お食事会・夜のお出かけにも対応可能
ご希望の際は、予約時の備考欄に「夏着物仕上げ希望」とご記入ください。
浴衣と夏着物の違いって?
項目 | 浴衣 | 夏着物 |
---|---|---|
素材 | 綿・麻など | 絽・紗などの薄手素材 |
着用方法 | 肌着の上に直接着用 | 襦袢+着物の重ね着 |
雰囲気 | カジュアル、可愛らしい | 上品、大人っぽい |
シーン | 花火・観光・祭りなど | 会食・観劇・デートなど |
どちらも金沢の風景に合いますが、シーンに応じて選ぶのがポイントです。
浴衣で歩く金沢の街は格別!
金沢は、浴衣姿での街歩きが本当によく似合います。
「着物レンタルあかり」は、観光の中心地・ひがし茶屋街から徒歩すぐの立地だから、浴衣に着替えてそのまま街歩きに出発できます!
金沢街歩きにおすすめのスポット
-
ひがし茶屋街:石畳と格子戸がフォトジェニック
-
主計町茶屋街:川沿いの風情が◎
-
兼六園・金沢城:自然と歴史が溶け合う名所
-
近江町市場:食べ歩きと浴衣が最高の組み合わせ!
ご予約時のワンポイント
着物レンタルプランをご予約いただければ浴衣でOKですが、念のため備考欄に一言あると安心です。
-
「浴衣希望」
-
「夏着物仕上げ希望(+550円)」
-
「紺色の帯があれば嬉しいです」など
ご希望があれば可能な範囲で対応いたしますので、お気軽にどうぞ!
着物レンタルあかりの魅力とは?
「着物レンタルあかり」は、地元金沢で愛される着物レンタル専門店です。
当店のこだわり
-
季節に合わせた浴衣・着物が常時豊富
-
プロの着付け師が一人ひとり丁寧に対応
-
ヘアセット・小物もトータルでコーディネート
-
アクセス抜群!ひがし茶屋街まで徒歩数分
初めての方でも安心してご利用いただけるよう、LINEでの事前相談や、当日相談にも丁寧に対応しています。
まとめ
「浴衣を着たいけど、着物レンタルでいいの?」
そんなお悩みにはっきりお答えします。
「はい、大丈夫です!」
そして、+550円で"夏着物風"にもアレンジ可能。
「着物レンタルあかり」なら、気軽で可愛く、それでいて自分らしいスタイルが叶います。
この夏、浴衣姿で金沢を歩いてみませんか?
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。